注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

家計簿診断をお願いします。 夫(私)43:会社員 妻39:専業主婦 長女10 長男6 次女4 犬 妻の実家で義母、義祖母と我が家で同居 年間の貯蓄11

No.1 18/02/22 11:43
匿名さん1
あ+あ-

毎月の収支、ざっと計算すると赤字ですよね。

だけど、あちこち削ったところで微々たる金額。
大まかに削れそうな部分…あんまり無いように思いますけど。
削るとしたら使途不明なものがある7万部分からでしょうかね。

あとは収入を増やす方に考えて行った方が賢明かなと。
奥様がパートに出られるとか。

1つ気になったのは、同居されている義母さんとかからは生活費としていくらかいただいてたりはしないのですか?
我が家では母は私の妹夫婦と同居しておりますが、3万だったか4万だったか…生活費として家計に入れてますよ。






最初
1回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧