注目の話題
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環

中1です。生きることに疲れました。毎日毎日行きたくもない学校に行って、ぼっちでいる勇気もないから休み時間は1人で本読んでるけど移動教室はあるグループに無理やりつ

No.6 18/03/02 18:50
匿名さん6
あ+あ-

辛い思いしてまで学校に行く必要はないと思います。
同じような理由で中学二年生の頃不登校でした。
現在は普通に高校行ってます。
自分は学校に行かなかった事を後悔してませんし(少しも後悔しなかったと言えば嘘になりますが)良くも悪くも良い経験になりました。
実は、高校のクラスでは自分が不登校だった事をクラスメートにも担任の先生にもバレちゃってるのですが、否定してません。隠すほど後悔してないので。
学校に行かないのは悪いことじゃないと思います。自分を守る一種の防衛手段。
友達が居ないとか、ぼっちとか、そう問題じゃないと思うんです。(辛いんですよね。ごめんなさい。あくまでも自分の持論です)ぼっちは悪くないし恥ずかしいことでもないです。無理して友達作ってる人よりよっぽど勇気があると思いますし自分はすごいと思います。もうすぐ中学二年生なら、あと二年間でその学校は卒業するわけですよね。高校生になったら中学校の知り合いになんてあんまり会いませんし、会っても話しません。中学校の友達なんてその程度なんです(人によりますが)。今無理して交友関係を築く必要はありません。家でも学校でも、一人絶対的な味方が居たら良いんです。気に病んだり、怯える必要はありません。本当にその時だけなんですから。
性格が悪くなったって仰ってますけど、性格悪い人は悪いって自覚もないし、自分が他人にどんな態度してるかなんて気にしないんです。ましてや自分が悪いなんて思いません。
辛かったら一旦休むのもありですよ。落ち着いて考えたら進展することだってあります。
転校という手もありますし(出来ます)多分学校にカウンセラーさんとかが居ると思います。相談するのもありですよ。
今辛くても、後できっと楽しいことが待ってます。自分もそうでした。そして辛いと思ってるときにはその事に皆気付けないんです。
選択できることは沢山あります。頑張ってください。

6回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧