注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

妻に離婚したいと言われました。 お互い30代前半、妻は結婚前から子供が欲しいと言っていましたが、自分は結婚当初転職したばかり 仕事も忙しくまだ子供は考え

No.43 18/03/12 12:37
経験者さん43
あ+あ-

どっちが悪いとかじゃない様な気が…
主は、収入や時間的余裕が無いって判断して踏み切れなかったわけだし、
ある意味、正解だよ。
子供って、そんな勢いで産むもんじゃ無い。
奥さんも、たくさん産みたいってのが目標なら、それが可能な男を選ぶべきだった。
主のコンデションが整ってないのに、どういうビジョンで子育てして行くつもりだったんだろう?
今の世の中、奥さんが周りの協力無しに子育てして行けるほど環境整っても無いよ。
主は、子だくさんが向いてる感じはしないし、
奥さんは、子だくさんが、経済的に、体力的に、精神的に、どれだけ大変か解って言ってるか疑問だし、そんな夫婦の問題も乗り越えられない、そしてそんな事で泣いてる様じゃ、子だくさんになったら、子供たちに精神的負担が行くのは目に見えてるよ。
子供に精神的負担かけちゃ、マトモに育たないし、自分らの首も締める事になる。
子供は、買い物みたいにウキウキ気分で手に入れるもんじゃ無い。
もっと、重くて、プレッシャーで、現実的で、消極的なくらいじゃないと、生まれた子供が苦しむ。

43回答目(49回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧