注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

物事を知らないときに人に聞かない、調べない、経験則で知ったかをする友人への接し方に困っています。 北欧の話題の中、ひとりロシアを語っていたり、博士号を

No.3 18/03/11 02:52
通行人1
あ+あ-

他人だったら普通に流せるしそこまで気にもしないで居られるのに、親しみ度の高い関係、より親しい間柄やより近しい関係の中だと気になってしまうとか許せなくなる事ってあるよね~。

親しい間柄だからこうしてほしい、他人とは違うのでこうあってほしい、こうあるべき。家族なんだからこうしてくれていいだろ、というような事があるように。

意外に難しいんですよね…

親しい間であればあるほど相手への要求?期待?は高くなりますし、親しい間柄であるほど相手への配慮?気遣い?対応?も省略してしまいがちですから。
それに親しい間柄であるほど感情のブレーキは緩まりやすいですし。甘えもでるので。

そこでもスルースキルは大事な役目をしますし、しかもより親しい間柄では相手は逆にスルーされて流されるとそれが怒りを生んだりしますよね(笑) だからより高度な“ちっともスルーしてないフリをした”スルースキルが必要なってきます。

例えば聞きたくもない聞いててもつまんない嫁の話とかも”しっかり聞いてるよ!”って顔してスルーしなければいけなかったりします。そうしないと自分の心を守れなかったりいい関係を維持できなかったりします。
難しいんすよね~(笑)

お互い頑張りましょう。



最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧