注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

中学生です。家でマシンガントークがやめられません。 ただただ話していないと物凄く不安になってくるんです。 1人でいられないんです。自分が消えちゃいそうで怖く

No.2 18/03/21 00:01
匿名さん2
あ+あ-

不安な気持ちって人間という生き物であれば、世の中の「全員」が持つものでその不安はお喋りをする事で一時的になくなるのも世界共通なんよ

だから主さんは変じゃない

でもなぜ他の人より喋ってしまうのかな?というと、不安の解消方法をお喋り以外に知らないからだと思うの

とりあえず主さんの思う不安ってみんな持っている、そしてみんなその不安は「お喋り」という形で発散するのではなく、本をよんだり友達と一緒の時間を「楽しんだり」、勉強したり、、と努力する事で発散というか改善している人が大半かも

だから、主さんもお喋りで不安を解消するよりは、楽しい事や好きな事で解消すれば段々お喋りしている時間さえ惜しくなっていくと思うよ 笑

お母さんのお手伝いをするのもいいかも♪
そしたらお母さんも嬉しいから


せっかくの学生時代だもの、先の方も言っているみたいにお喋りを「極める」というのもいいと思う♪

みんな不安だらけだから、不安だからと話しをされちゃうと不安が相手にも伝染しちゃう
それは聞く方はつまらないし嫌かもな

だからちょっと休憩して、お喋り以外の事で不安を解消したら良いんじゃないかな

と思うよ☆

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧