注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

初めまして。 4ヶ月の息子のことでご相談です。 生後すぐからヒルシュスプルン…

回答1 + お礼1  HIT数 463 あ+ あ-

匿名さん
18/03/26 17:09(最終更新日時)

初めまして。
4ヶ月の息子のことでご相談です。
生後すぐからヒルシュスプルング病という、大腸に神経がなく排便困難とそれにより腸炎を来す病気で、今月初めに根治手術をしました。
神経のない大腸を切り取り大腸は肛門と繋がっています。
手術はうまくいき、排便できていたのですが、
・21日の朝嘔吐(気持ち悪がって、オゥエー!と吐く感じ)
・その夜発熱39度
・次の日から灰色の白っぽい便(ロタウイルスよ便と同じ色)
・熱が下がってからも21〜25日まで吐き気、嘔吐
という症状が出ていました。

先生曰く、
「感染性ではない、腸に便がつまったことによる腸炎。
吐き気が続くのは原因不明。」
とのことですが、
院内感染を否定したかった為にそう診断したのか?
感染性胃腸炎だと思うのは私だけでしょうか?
感染性ではない、便が詰まったことによる腸炎でもこのような症状がおこるのでしょうか?

No.2621647 18/03/26 15:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧