注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

閉店15分前に入店は迷惑ですか?先日、仕事帰りにショッピングモール内の下着屋さんに寄って、気に入った商品があれば買いたいと思ったのですが、そこの20代前半〜

No.49 18/03/31 23:12
匿名さん49 ( 26 ♀ )
あ+あ-

一個人の意見です。

私は【お客様は神様】という言葉は嫌いです。

もちろん、お客様が購入していただいたお金でお給料もらっています。

ですが社会に出たらそれはみんな同じではないですか?

誰かしらが購入したお金が誰かの給料になり、またそのお金で購入し、誰かの給料になる。
その連鎖だと思っています。

なので誰しもお客様の立場になり
誰しも店員(会社側)の立場になる。

もちろん、店側のサービスは必須になりますが
それは客側もいえると思います。

例えばコンビニとか、多い気はします。
コンビニでは偉そうにする方も実際いますし。
ですがコンビニがなくなればやはり不自由になる。

ということは、店側客側の態度はやはり
平等であり且つ偏ってしまうとバランスが崩れると思います。

私は店員でも客側でも
相手に対して対応は気をつけています。
まだまだ足りないかも知れませんが
そこは需要と供給。
思いやりが必要だと思いますね。

ということは、
主様の閉店15分前入店時の態度
店員の客側への対応が不十分だった。と思いました。

私は下着屋に行ったら試着とかしたいので15分では足りません。
ちょっと物色し、気に入った物があれば後日改めて行きますね。

因みにゆとり世代と仰る方がいましたが
その言葉も一個人として嫌いです。
ゆとりだろうがゆとりじゃなかろうが
常識ない人は沢山います。

ポイ捨てや、痰を道端に捨てる人はおじさんたちが多い気がしますし
若者も若者でポイ捨てなども実際ありますが
ゆとりとかは関係ないんじゃないですか?
それも1種の差別に値すると思っています。
それに大人たち、政府たちが決めたことであってそういう風に言われる筋合いはありません。
ある意味被害者だとも考えています。

私は俗に言われる
“ゆとり世代”の1人に入りますが
そういう風に言われる筋合いはありません。

横レス失礼いたしました。

49回答目(55回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧