注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

派遣コンパニオンとして、週末のみキャバクラで平日はラウンジに派遣されています。 ラウンジが派遣先として多く、キャバクラ はあまりないと言われていましたが最初は

No.2 18/04/19 19:23
お礼

≫1

あります。
お店が派遣コンパニオンの子と紹介することもラウンジだとあります。
店のヘルプ要員の代わりに派遣を置くのだと思います。
キャバクラは在籍の女の子にお客さんを回したいので、派遣は盛り上げ係なんですよね。
ボトルを減らして欲しいなどもとくにありません。
フリー客だとフェイクドリンクを頼めるのでカクテルやビールいただきまーす!と言いながらジュースを飲めます。
ラウンジのように、お酒がのめなくてと断らなくていいのはかなり場の雰囲気がかわります。
ラウンジは女の子側が期待しているのは自分の客のボトルを減らせ、なんで飲めないとキツイです。
自分の客についてる間はお酒を飲まないホステスが多いですからね…一緒についた女の子に減らして欲しいのだと思いますが…
残すとママが飲み終えてから立ちなさいと客前で叱る人もいるので…手で隠して引けばいいってママならグラスに入れて飲む振りだけするのは構わないんですけど……
今いるところは残すななので飲めないですと言わないといけません。
ママには派遣会社から飲めない子と話して貰ってるんですが、女の子は知ったこっちゃないですからね。
在籍じゃなくてもママのやり方に従わなくてはいけませんし…辛い。
これから夜の出勤で気が重いです。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧