注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

今日、適応障害と診断されました。 前回、生きることに疲れたスレをさせてもらった…

回答17 + お礼18  HIT数 1762 あ+ あ-

匿名さん
18/04/26 00:10(最終更新日時)

今日、適応障害と診断されました。
前回、生きることに疲れたスレをさせてもらった者です。沢山の温かい回答に感謝します。昨年、プライベートと仕事の両面で多くの出来事がありました。
離婚、10数年所属した職場からの異動、個人的な問題による裁判、両親の立て続けの死去でした。異動した職場にも慣れ、精神的に少し落ち着きを取り戻していた時期もありましたが、一人になると自分の今までの行いに対する罪悪感、身寄りの無い立場になった不安と寂しさから突然涙が溢れることもありました。
それと同時に頭、首、背中、脇腹の痛み、喉の詰まり感、急な目眩、動悸、不眠なども現れるようになりました。
そんな状況でも、新年度の目標を立てて、自分自身を奮い立たせるようにしていました。そんな矢先の3月下旬に4月中旬からの他職場への異動を通達されました。会社の現状を理解し自分にとっての飛躍のチャンスと思い、前向きに考えていましたが、不安や釈然としない気持ちが上回り、心身の不調が多くなってきました。今週から実際に新しい職場に配属となりましたが、以前に比べて仕事に集中出来ず、常に倦怠感がありました。
「自分に甘えているだけ。」「最初は誰でも苦労するものだ。」「ツライのは自分だけじゃない。」そんな言葉を自分自身に言い聞かせてはみました。
今までの自分はそれでどうにか乗り越えてきましたが、今回は改善されるどころか悪化していく感じでした。
そして、本日、心療内科で受診したところ、適応障害、一ヶ月の休職の診断が出ました。自分的には新しい職場に異動して一週間で挫折したと思われることや、
今後の査定、給与面を考えたら診断書を提出して休職することに躊躇しています。また、社内では元気活発な印象で通ってきたので、心の病を発症した事実を公表したくないとの見栄もあります。
来週も仕事に出ようと考えています。
今も、医師は万が一を考えて診断を出しただけで、本当の私は現実から逃げているだけのダメな人間ではないかと考えています。やはり生きることが非常に疲れると感じます。

18/04/21 18:04 追記
今までの人生色々ありました。小学生の時に姉の自殺に遭遇、実親との不仲、離婚で多くの人にも負担を掛けてしまいました。今のような状況になったのは自業自得です。会社にとっても必要のない人間なんでしょうね。昨年と今年の異動は、結局辞めさせるための人事だと思います。

18/04/22 11:39 追記
医師は適応障害と診断しましたが、結局、自分に甘えているだけ、現実を避け楽な方向に逃げているだけのように感じます。それを思うと、自分なんて本当にダメな人間、つまらない人間だとつくづく思います。ろくでもない輩ですよ。

No.2634227 18/04/21 17:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧