注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

もうすぐ5歳になる子と3歳になる子を家において病院へ行ってきたと旦那が言うので、危ないからやめてと言うと、3歳の子は寝てたし5歳の子は行かないと言ったからおいて

No.5 18/04/22 01:10
匿名さん5
あ+あ-

お子さんの個性にもよるかな。
5歳児を30分なら、みんな言わないだけで結構やってると思う。
ただ3歳児がね、寝てたとは言ってもちょっと早いかな。
鍵とかコンロとか、全部チャイルドロックかかってるなら、
ご主人の30分くらいって気持ちは理解出来る。
しかもパチンコじゃなくて病院だし。
行かないってぐずる5歳児抱きかかえて病院行くわけにもいかないし、
じゃあ病院を次の休みまで諦めるかってなっちゃうし。
育児放棄まで言うのは、流石にご主人のやる気も削ぐと思う。
あっそ、じゃあお前がずっと見てれば?って言われても返せないでしょ。
ご主人を非難するのは簡単だけど、子供はまだ思っているより小さいんだって、
ご主人との会話が足りないんじゃないかな。
それくらい常識的に考えればわかるって反論されそうだけど、
5歳児って、びっくりするくらいしっかりした一面もあるし、
もうすぐ小学校だしって油断とかも出てくるよ。
非常識だ、何を考えているんだってヒステリックに怒らずに、
冷静に意識のすり合わせをきちんとした方がいいよ。
ヒステリーに怒ったからって、ご主人が反省するとは思えないし、
はいはい、またキーキー言ってる、現にどうにかなったって、流されてしまうから、
大事なことこそ冷静に低いトーンで話さないと、聞いてくれないよ。

5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧