注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

子供が産まれました。 とても可愛く、私自身産まれて初めて生きてきて良かった。こ…

回答2 + お礼1  HIT数 394 あ+ あ-

匿名さん( 29 ♀ )
18/04/30 09:13(最終更新日時)

子供が産まれました。
とても可愛く、私自身産まれて初めて生きてきて良かった。この子の為に生きたい。と思いました。
しかし、これから育てていく中で心配があります。

私は自己肯定感が低く、何をするにもものすごい緊張と不安があるタイプの人間です。
常にお腹が壊れている感じです。
割と恵まれた環境に育ち、今も幸せの絶頂だと思うのですが、これまでの人生、
自分で作り出した悪い想像に苦しみながら生きてきました。
例)成績に関係ない小テストの前でも動悸がして眠れない。
例)仕事の新規プロジェクトが始まると不安で居ても立っても居られず、冷や汗びっしょりで、こっそり休日出勤して、自分が間違いを犯していないかチェックしまくる。

夫は、かなりキツイ家庭環境でしたが、明るく「なんとかなるよ!」というタイプです。
そこに生命力を感じて結婚しました。

子供にも夫みたいな性格に育って欲しいです。
私の性格の影響を与えず、自己肯定感の強い子に育って貰うにはどう接していけばよいでしょうか??

No.2637166 18/04/27 18:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧