注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

旦那の連れ子について… 相談に乗ってくれると助かります。 私は初婚で24歳、旦那は再婚で30歳、今6ヶ月になる妊婦です。 私と旦那はまだ結婚して

No.149 18/05/04 19:55
お礼

色々なご意見ありがとうございます。

実家で親と話しました。

今は、出産に専念する事、
旦那が子供を引き取ると決めたなら
今は、子供を旦那に任せて
落ち着くまでは、実家で暮らしたら?
初めての育児をなめちゃダメ。
自分の子でも憎たらしく思う事もあるし
いくら愛した人の子供でも同じ事。
余計に憎たらしくなる事もある。
貴女が旦那と連れ子とやってくと決めたなら応援する。
義両親には、私達からも話してみるよ。
私達の孫になるかもしれない子達、
義両親は本当の孫、そこは元嫁と何があったとしても割り切らないと。
私達から言った方が説得力あるでしょ?
夫婦なんだからどんな困難も一緒に乗り越えてって欲しい、2人の仲が悪くないなら離婚は反対。
別に里帰りなんて普通なんだし
落ち着いたら、とりあえず一緒に暮らしてみて、また考えなさい。
凄く良い子達で産まれてくる子供の面倒見てくれるかもしれないじゃない?
そうじゃなくっても、お腹痛めて産んだ子供と思って、母親として接しなさい。
産む辛さはこれから分かるから。
どうしても無理ならいつでも帰って来れば良い。孫の面倒ぐらい見るわよー!
こんな感じでした。

ただ、元奥さんと貴女が間に入って一度話した方が良いと思う。
相手の意見も聞かないと…
話した事を録音しなさい。
と言われました。

149回答目(200回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧