注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

もう働くのは無理かなと思い始めています。冷静にみてどう思われますか? 体調不良は20年前、休みなく過労で死んでも仕方ない誰かやらないとの想いでIT の最前

No.35 18/05/05 07:15
お礼

≫34

返信ありがとうございます。
転院は転職や転勤のたびに変わっていて、一番長くいた地域の精神科でようやく安定した薬になり同時にカウンセリングを受け続けています。今から3年くらい前です。薬の質から心療内科では難しく精神科にかよっているのですが、大半の先生は、症状に対して、投薬を変えたり追加するだけなので、カウンセリングで話を聞いてもらって生活習慣から症状の深掘りまでアドバイスをいただいてきました。なのでカウンセリング中心で信頼関係を作って医師にフィードバックしてます。沖縄本島の通院は2回だけでおわりなのですが、ここはスタンスが違い医師と話の時間が長く、話をよく聞いてくれるので信頼できそうです。明後日の2回目にダウンが酷い件と環境が変わるとアウトな件と双極性障害2型かもしれない相談をする予定です。そのあとは北
海道ですがここの滞在は仕事を続けることができれば、半年の滞在予定です。
仕事を辞めて休養に専念する場合は、北海道か自分の適地を見つけて移動して生活保護に進む予定でこれはソーシャルワーカーとよく相談して決めようと思ってます。沖縄離島にきて1ヶ月半の間に2回ダウンし1週間以上体調が戻らず、2回目の今日もまだ調子は悪い状態で、最後の荷物を今日まとめて、明日ここの離島を離れる予定です。明後日には北海道に夜ついて翌日に転入をして次の日から仕事になります。農業の大半は休みは週1回であとは祝日もお盆も正月も一切ないのが常なので、このライフスタイルも農業という職業自体がもう無理で言われ
るように腰を据えて専念した方がいいかと皆さんの意見も聞いて思って来ています。返信ありがとうございます。

35回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧