注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

私には連れ子がおり、結婚をきに実家に次男の主人は婿に入ってくれ10年同居していました。子供が四人と増え、部屋数が足りない事や、主人の職場も通勤に一時間以上かかる

No.5 18/05/06 11:08
匿名さん5 ( ♀ )
あ+あ-

正月にこられるのも断っていいし母の日や父の日も主さん次第だと思います。
姑さんには正月のたびに顔を見に来てくれる長男さんがいますし。
姑さんが何とかすれば良いことであり姑さんが無理なら姑から長男さんに断れば良く、主さん達がもてなすのは違います。

おそらく姑さんは嫁の実家よりの息子夫婦が不満で、その矛先があなたに向かってるのだと思います。
いまの時代、嫁と夫のどちらの親も平等ですから姑さんのそんな不満は時代錯誤なんですが。

ただしあなたが実家の親御さんを思うようにご主人も心のなかでは母親を案じています。
あなたにとっては実親のように何もしてくれず面倒だけかける姑でも。
そのうえあなたのご主人はあなたの親御さんの近くにも住んで下さっている。
つまりご主人は何かとあなたのご両親に協力できる位置にいてくださっている。
そのご主人の気持ちも考えなければ夫婦はうまくいきません。
今はともかく老いたときは特に。

夫と嫁の両親が同等であるなら、万が一姑さんの介護費や生活費が不足し困ったときは恨みを忘れて協力してあげてください。
行って労力は使わずともそこにいて金銭援助だけでも。
あなたが近くにいる親御さんにしてあげたいようにご主人だって親にしてあげたいでしょうから。

それが本当の意味での両家の親、平等という事でありご主人への思いやりだと思います。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧