注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

仕事が遅くミスが多く、後回し癖があり、不平不満しか言わないババア大先輩の、 大して難しくもない庶務のフォローをし、更にはその全てに優先順位を付けてあげ、更にさ

No.13 18/05/13 17:08
通行人13
あ+あ-

だったら、今のやり方、考え方手放してしまえば良いです
。やりたくないことはやらない、もしくは誰かにお願いする。納得できないことは意見、相談する。角が立っても良い。フォローしない。ムリして世間話しない。橋渡し役をやめる。ミスに対して笑顔で接しない。間違ったことは指摘する。
そんなことできるわけないじゃん!できたら最初からやってる!と思うかもしれません。要は、今の状況を作ってるのは主さん自身とも言えるんです。絶対できないこと、法を犯したりう道徳に反するようなやってはいけないことではないはずです。でも、主さんは手放すよりは今までのようにやることの方がマシだと思ってるんじゃないですか?
でも、それも限界。それでも、相手が変わることを期待して今まで通り頑張りますか?今まで通りの頑張りで報われるときはきそうですか?
誰の何のためにいまの仕事されてるのでしょうか?
主さんにとって大事なことって何でしょうか?
大事なことを見失ってしまってないでしょうか。
相手を変えることは不可能に近いことです。でも、主さんが変わることで状況が変わる可能性は十分あると思います。でも、状況を変えること(頑張った分だけの見返り)が目的ではありません。(主さんのために)主さん自身が変わることで主さん自身が成長し、主さんの本当に大事にすべきことを大事にすることで、主さん自身が幸せな人生送ることになるのではないでしょうか。そのおばさんといかにしてうまく仕事するかが大事になってませんか?
そんなひとのために主さんが悩んだり、人生の貴重な時間費やしたりする必要なんてないです。
でも、良い人ばかりの職場は居心地が良いですが、そこからは成長が少ないんです。だって、変わる必要がないから。なので、今の環境はある意味チャンスなんです!そのおばさんは主さんの成長のために存在してくれてるんです。なので、感謝してうまく利用してあげましょう!
相手を嫌いになって不平不満持ってイライラするのは簡単。でもそれだけでは苦しいだけ。そこからどう自分の幸せにつなげるかですよ。
わかりにくかったらごめんなさい。

最新
13回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧