注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

書類が書けない、読み取れない人が増えてませんか? ・主語がない。5W1Hで…

回答6 + お礼6  HIT数 574 あ+ あ-

匿名さん
18/05/11 12:53(最終更新日時)

書類が書けない、読み取れない人が増えてませんか?

・主語がない。5W1Hで書けない。
・句読点がない。
もしくは、やたらめったら読点の度に改行する(メールではなく、説明書などの書類で)
・同類の書類を見て、同じ構成で書けない。(一覧の書き方など)
・注釈の書き方がおかしい。
文章に、改行もせずに米マーク(注釈マーク)をくっつけて注釈内容を書いたり、米マークの本文がどこにあるのか分からない
・括弧の使い方がおかしい。
項目番号としての括弧と、補足説明など括弧の書き方の違いが理解できてない

社会人1年目なら仕方がないけど、何年も働いてて、何度も指摘してのに書けないです。
しかしも1人ではなく、20代の殆どの人が書けないです。
(30代以降の人は、だいたい書けてると思う。)

皆さんの職場はどうですか?
どのように指導されてますか?

私も文章力については、人の事は言えないですが、仕事以外の小中高生レベルの事を手取り足取り教えなきゃいけない事にうんざりしてます。
教えた事を吸収してくれるなら、頑張ろうと思いますが、根本が理解出来てないのと、自覚がないので何度も指摘しても直らないです。

No.2643589 18/05/10 22:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧