注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

11年事実婚していて子供も孫もなついていた彼がいきなり出ていき2日後に違う女性と籍入れてました。来年私と籍を入れる予定でした。あまりの突然な事で私はパニックにな

No.18 18/05/15 08:24
匿名さん10
あ+あ-

どうしたら、、?考えましたが、やはり時間だと思います。私が「そろそろ、」と書いたのは、お子さんやお孫さんにまで 混乱して仕事にも行けないとか、生活もままならないような姿を見せるのを やめて、落ち着いて気持ちを整理しませんか?ということです。

私は現在47才で下の子供が成人してから再婚しましたが、入籍(=挙式披露宴=同居スタート)するまでは夫を一切家にあげませんでした。
子供が成人するまで入籍しない と拘ったのは主さんと同じですが、もしも入籍前に、今回の主さんのようなことになっていたら、それはきっとショックは受けたでしょうが、すぐに別れて自分の気持ちを修正できたと思うし、被害を最小限に抑えることができたと思います。少なくとも、1番大切なはずの子供を巻き込むことはなかったと思います。
ひとりで静かに泣きます。
11年もの期間、責任もない楽な同棲を選び、お子さんや途中からはお孫さんまで巻き込んだのは主さんあなたですよ。
(私は他人の彼?なんかよりもあなたに頭にきています)
ご自分だけなら、かわいそうに、酷い目に遭いましたね、と思いますが、主さんの場合は全く同情できません。
他の人のところへ行った相手が理解できない、苦しい、ではなくて、自分のだらしなさを反省した方が早く楽になれると思います。

最新
18回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧