注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

兄が彼女と結婚したいと言ってます。 ですが、母は反対しています。 その理由が、 その彼女は、家庭の事情で兄と結婚した後は自分の実家でも実家の家族を養わない

No.5 18/05/18 17:05
匿名さん5
あ+あ-

関係大ありだよ。
月に6万子供に貰わないと生活できない親がいるってことは、
その親が倒れたら、夫は無視できないし、最悪他の身内に金借りに来る。
あなたたちがよければそれでいいのよ、
なんて、無理でしょ、性格の問題じゃなくお金の問題なんだから。
お婿さんとして、その家や家業などを継ぐことになっているのであれば、
家の為にサポートして立て直すこともしょうがないけど、
継ぐ家もないのになんでうちが金を出すんだ?って言いたいんでしょ?
無理無理、反対して当然、そんなのが身内になったら絶対に苦労するって。
我が子が月に6万実家に送金したいって女性と結婚するっていうのに、
子供が決めたことだからってスルーするのは、寛容ではなく無関心なだけでは?
普通の親なら大反対だよ、送金したい額も大きすぎる。
子供が生まれたらどうするの?正社員で育休産休しっかりしていて、
自分の稼ぎから払ってくれるの?病気になったら?介護が必要になったら?
結婚は本人たちだけの問題じゃないっての。

5回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧