注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

友人との距離感について。 26歳女です。 高校時代から仲の良い女友達が居…

回答5 + お礼0  HIT数 266 あ+ あ-

匿名さん
18/05/19 07:03(最終更新日時)

友人との距離感について。
26歳女です。

高校時代から仲の良い女友達が居たのですが、その子に彼氏ができてから距離感が分からなくなってしまいました。
(今までも彼氏が出来てたことはありますが、この気持ちは今回が初めてです。)
今までは良い子だけど悪口も言える、ちょっと毒舌が入った所や、男性について意外と厳しく、頑固な所が好きでしたが、
彼氏ができた途端、幸せオーラ全開で毒舌具合皆無。頑固だったところも彼を受け入れるただの寛大な女性になってしまいました。


彼女があまりに良い人オーラ全開になっているので、本当に好きな人に巡り合って変わったのかな?と思っていましたが、彼女と連絡とるのも会うのも嫌になってきました。
初めは付き合いたてだからと思って居ましたが、半年ほど経った今も同じ感じです。
じょじょにフェードアウトすれば良いのですが、高校から仲良かったために、大事な友達とこの様な形で疎遠になるのは寂しいです。
でも今の彼女と今までみたいに仲良く、色んな話を分かち合える気はしません。

私にもズバズバと毒舌を言ってこなくなり、肯定ばかり、気を遣われてる気さえします。

これから先、結婚や出産をすると今までの友情関係も変わってしまう事がほとんどなのでしょうか?

ずっと仲良かった子と、この様な恋愛事情で縁が切れてしまった人いますか?

No.2647840 18/05/19 03:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧