注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

友人の家族が経営している会社に誘われ、入社しました。 ですが、いろいろ考えた末…

回答4 + お礼3  HIT数 514 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/05/22 12:04(最終更新日時)

友人の家族が経営している会社に誘われ、入社しました。
ですが、いろいろ考えた末に退職したいと思っています。

なるべく会社に迷惑を掛けずに辞めるタイミングを探しています。
友人の家族だから迷惑を掛けたくないという理由もありますが、その家族が、退職希望者への当たりが強くて怖いのが、正直な理由です。

友人の家族という近い立場にいることで、社長さん(友人の父)や奥さん(妻)の愚痴を聞く機会があります。
今まで、辞める社員に対して、社長が「従業員一人雇うのにどれだけ手間かけてると思っているんだ」とか、「人件費がどれだけ大変なのかわかっているのか」とか言っているのを聞いています。
また、奥さんが経理なので、2ヶ月後に辞めたいという社員に対し、「辞めると決まっている人へ給料払いたくない。一刻も早く辞めて」とか言っていて、とても怖いです。

今のプロジェクトが7月末に終わるので、その辺りに辞めたいと思っていたのですが、7月にはボーナスがあります。
ボーナスをもらってすぐ辞めたら、絶対に文句を言われてしまいそうです……。
それだと、9月〜10月頃まで働いた方が良いのでしょうか。それとも支給前の6月に辞めるべきなのか……でもこれはプロジェクトが半端な時期なので避けたいのです。
ボーナス絡みの退職のベストなタイミングっていつなのでしょうか……。妙なご相談で申し訳ないです。

No.2648984 18/05/21 12:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧