注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

低体重児で産まれました。三週間ほど、GCUに入院していました。そのため、直接母乳を飲ませる練習を始めたのが退院直前からで、上手く出来ないうちに退院になってしまい

No.1 18/05/26 22:09
おばかさん1
あ+あ-

うちの母が子供産んだ妹に言ってました
『元気に育てばそれで良い』


直接母乳を飲んでくれなくても
搾乳したものを温めてあげれば飲むんですよね?
直接飲ませなきゃいけない理由は?
とりあえず形はどうあれ
飲んでくれればよしとしよう!!
でよくないですか?

妹も子供産んだ事で忙しくて視野が狭くなって育児本や保健師さん、医師の言うことを気にしすぎている部分がありましたが
母曰く、
『予防接種や一歳未満の子へ蜂蜜はダメみたいに
どうしてもしなきゃいけないこと以外は子供に合わせてあげればいい。
別に他所の子がしてるからって
自分達もしなきゃいけないって訳じゃない。
死ぬ訳じゃないんだから少し気楽に、形にこだわるな』
と言ってました。

ちなみに私は4人姉弟ですが
一番下の弟は母が上三人で慣れたのと、母乳も粉ミルクも早い段階で嫌がったため、
離乳食を意外とパクパクたべたので
『何でもいいや~(*^^*)食べるし。』
と食べさせてみたいですよ。

最初
1回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧