注目の話題
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

質問です 8ヶ月の姪っ子が、手術で大学病院に入院しています。ICUを出てから個室に移動になりました。 小児科は、個室か大部屋かえらべません。必要

No.6 18/05/29 09:08
匿名さん6
あ+あ-

その病院のやり方もあるから一概には言えないかもしれませんが

我が家の娘は現在原因不明(おそらくこれだろう…というものはありますが、まだ確定診断はされていません)で2〜3年のスパンで入退院を繰り返していますが、その際は身体に発疹が出る症状もあるため必ず個室になります。
医療的措置での個室利用なので料金の請求は一切ありません。

いろんな検査を経て、それが感染するものではないと判断された後は大部屋に移るか、こちらがそのまま個室を希望するならその日から個室料金が掛かる事になります。

だいたい多くの病院ではこのような流れになっているかと思いますよ。

6回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧