注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

質問です 8ヶ月の姪っ子が、手術で大学病院に入院しています。ICUを出てから個室に移動になりました。 小児科は、個室か大部屋かえらべません。必要

No.6 18/05/29 09:08
匿名さん6
あ+あ-

その病院のやり方もあるから一概には言えないかもしれませんが

我が家の娘は現在原因不明(おそらくこれだろう…というものはありますが、まだ確定診断はされていません)で2〜3年のスパンで入退院を繰り返していますが、その際は身体に発疹が出る症状もあるため必ず個室になります。
医療的措置での個室利用なので料金の請求は一切ありません。

いろんな検査を経て、それが感染するものではないと判断された後は大部屋に移るか、こちらがそのまま個室を希望するならその日から個室料金が掛かる事になります。

だいたい多くの病院ではこのような流れになっているかと思いますよ。

6回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧