義母が自宅に泊まり込んで、出産後のお世話をしてくれています。かれこれ3ヶ月。里帰り出産は普通1ヶ月くらいだと思うのですが、義母にいつ帰るのか?とは聞

No.54 18/06/06 00:43
通行人18
あ+あ-

こんなことってあるんですね・・って。
他人事みたいに呑気なこといってちゃだめじゃん。
なんだそのわけのわからん甘えた女は!
そんなことを娘から聞いて娘を怒鳴りつけず一緒になって娘サポートしてる義母のなんと情けないこと・・・。

こりゃだめだよ、主さん。
その妻は結婚の意味も夫婦の意味も親になる意味もまったくわかってないバカ女の典型だ。
とんでもない女を嫁にしちゃったね。

でもそうならそうで妻と義母の都合のいいときだけ旦那はしろの考えは勝手。
これはいったん実家に帰って実家の親御さんと共に、その妻に大の大人が結婚を決断した責任と主さんの子でもあるのに父親の権利を奪った責任をわからせる準備はしておくといい。

万が一離婚までいくとなれば子供を育てるほうに養育費とはなる。
けどこのケースは妻側の婚姻生活の放棄や悪意の放棄になりえる。
それが立証されれば妻に慰謝料請求もできる。
とりあえず奥さんの「子供を主さんに触らせたくない」この発言を録音しておくといい。

深く傷ついたろうに。お気の毒だよ。
恐ろしいことに最近じゃこういう馬鹿女がどんどん増えてるらしい。
こういう娘に育てる馬鹿な親もね。
だからこそ男だからって声をあげちゃいけないなんてことはない。
こういう母子が実際にいるんだから。
万が一の予備知識を知っておくために弁護士に相談して主の主張できる権利を知っておいたほうがいいと思う。

54回答目(87回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧