注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

保育園のことで相談させてください。 4歳の年中になる娘のママをしております。 仕事はフルタイム勤務です。 年少の時は無かったのですが最近朝保育園に送って行

No.7 18/06/08 20:11
通行人7 ( 33 ♀ )
あ+あ-

うちの娘も保育園、年中です。
多少泣くくらいなら、保育士さんもそこまで言わないんじゃないかな?と思いました。
新しい学年になって不安を抱える子はたくさんいますしね。

例えば泣いたら手がつけられなくなるとか、10分とかじゃなく、ずーっと泣いてるとか。
お仕事忙しいと思うけど、先生に娘がそこまで言われるほどって、心配になりません??
もう少し先生とコミニュケーションとって、どんな様子なのか、聞いた方がいいと思いますよ。

基本的に保育園って働くママ達に理解があるし、簡単に朝付き添ってなんて言わないと思う。

休むのは難しくても、帰ってからとか土日に娘さんとゆっくり過ごして、色々話してみた方がいいんじゃないでしょうか?

新しい担任が苦手だとか、
仲よかったお友達と別の組になっちゃったとか、
年中さんならある程度説明できると思いますよ。

保育園頑張って!なんて、何も知らないくせに無責任。
一番自分を分かってくれて味方なはずのお母さんがそんな感じなんて、娘さん可哀想ですよ。

毎日ハグして、好きだよ、愛してるよって言ってあげるだけでも違うよ!

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧