注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

ヒトの物を食う使う着る彼女同棲している彼女が私の食い物を勝手に食います。服を着ます。充電器とかを使います。やめろと言ってもします。育ちや子供時代の躾のせ

No.73 18/06/12 10:56
OLさん73
あ+あ-

躾というか育った環境というか性格というか、、
他の方も言っていますが「価値観の違い」ですね。


私も実家にいたときは、妹の服勝手に借りたり、親の充電器使ったり、家族が買ってきたデザート食べちゃったりしてました。彼女さんはわかりませんが、私は逆に相手に同じことをされても「あー!やられたー!」くらいで、服はあとで返してもらえばいいし、充電器も使うときに戻してもらえばいいし、デザートは悔しいけどまた買えばいい(むしろきちんと人数分買っておけば良かったー!程度)くらいにしか思いません。

モノに対する「これは私の、これはあなたの」っていう意識が低いんです。
良くも悪くも。

私も彼女さんと同じく2人姉妹の長女です。
あくまで私の場合ですが、
幼い頃から、私が持っているものを欲しがる妹に対し、
「妹と仲良く使いなさい!お姉ちゃんなんだから!」
「それはあんただけのものじゃない!妹にも貸してあげなさい!」
と言われ続けてきました。

その影響かなんなのか、外や他人に対してはありませんが
家の中や、身内、家族に対して
家にある「モノ」に対して「誰々の」という意識が低いです。


逆に私の妹は「わたしのモノ」意識がすごく強いです。
おさがりとかも絶対に嫌がります。
私が彼女のものを借りるのも嫌がります。
親の躾というより、育った環境と個々の性格です。


多分本当に無意識なんです。
主さんが嫌だと思っているとハッキリ教えてあげてください。

73回答目(75回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧