注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

嫁が育児ノイローゼと言われ安定剤も服用して2年近い状態です。 嫁がストレスを抱えているのは娘中1です。 小5から嫁が娘と息子がいるのですが、娘だけ関

No.3 18/06/08 13:26
匿名さん3
あ+あ-

問題の直接的な原因は、お母さんが干渉的であるということかと思いますよ。

お子さんが成長していくにつれ、親としてもその時々で対応をどんどん変えていく必要があります。
いつまでも小さい子ではありませんから。
奥様はこれがうまくいかない部分があったのでしょうかね。
おそらく、あなたが思う以上に娘さんに対して口も手も出し過ぎな「過干渉」と言われる状態になっているのでしょう。
娘さんも思春期真っ最中というのもあり、これがただただ息苦しいものになっているのでは?

どうしたらいいか…まずは母親である奥さんが娘さんへの接し方を変えていくことかな。
何でもかんでも口や手を挟まず、まずは見守る事。

小さい時は目も手も離すな。
大きくなったら手を離して目は離すな。

これは私が自分の母親から言われた事です。





3回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧