注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

嫌いな食べ物を「食べられない」と言うのが納得できません。もちろんそういった言い方をしない方も多いでしょうが、中にはそういった言い方をされる方もおり、どういっ

No.72 18/06/14 09:30
匿名さん72
あ+あ-

トマトが嫌いだとします。

「トマト無理!」
「トマトは食べられない」
と答える人の何割かは、

「ごめんなさい。トマトは苦手です。」
「ごめんなさい。トマトはあまり好きではないです。」
と言っていたと思います。
私も最初はそう言ってたおぼえがあります。
 
すると、

「あら、苦手なら好きになりましょうよ!」
「好きではない程度なら、食べられないわけじゃないでしょう?」
「食べられるようになった方が良いわ!」
と言う人がいます。

「いえ、本当に苦手ですから!」
「そんな事言わずに!おいしいから一口だけでも!」

「好きじゃないんですよ!」
「食べられないわけじゃないんでしょう?
体に良いのよ!もったいないわ!」

「どうしても苦手なんです!」
「どうしてなの?そんなはず無いわ?」

「好きじゃないんですよ!」
「だってみんな食べれてるのよ?
私だって好きだわ!」

こう言う問答を延々と繰り返すうちに、
「食べられない」と言うようになるんです。
結局、一言でスマートなんですよ。


好みじゃない男性から「お付き合いして下さい」と言われたら、
「ごめんなさい、おつきあいは出来ません」って言い方は、普通にします。

その人に「付き合えないのではなく、付き合う事はできるけれども、
あなたとはあえて、付き合わないんです」なんて、言わないのと同じです。

72回答目(84回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧