注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

猫の多頭飼い、遊びの加減について質問です。 3才雌と生後2ヶ月弱の雌を飼っています。 子猫を貰ってきた1ヶ月程前は威嚇していた先住猫ですが、現在では威嚇もな

No.4 18/06/11 08:17
お礼

≫2

回答ありがとうございます。
時折やめるように言っているんですが、数秒後には忘れて向かっていく…と予測がつきません。
根気よく、毎回言い聞かせるのが大切なんでしょうね。
よく分からないのですが、瘡蓋ができるくらいのものは本気噛みに該当するのでしょうか?
先住猫も噛む真似や軽く噛むなど、駆使してるようです。

先住猫ですが、2週間前に1度血尿が出て、心配しましたがその後数回見ていたら量も元に戻ったので、様子をみながら生活してます。
優しくて、とても利口な先住猫なので、子猫にとっては噛みたい時期なのかもしれませんが(先住猫がグルーミングしていても噛むこともあるので)今後噛み癖がつかないように、注意していきます。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧