注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

私は、物語に入り込みやすい(感情移入し過ぎてしまう)性格をしています。 あるドラマCDを約一年前に一度だけ聞いたのですが、その主人公がとても辛い人生を送ってき

No.3 18/06/12 00:58
匿名さん3
あ+あ-

物語に深く感情移入しやすいのですね。以前聞いたドラマCDの内容が頭から離れないとのこと、お辛いだろうなと思います。昔から続いているとのことですが、ドラマCDを聞く以前に、見たり聞いたりしたもので頭から離れなかったものはありますか?
きっとドラマCDを聞く以前は、違うものに気を取られていたのではないかと想像します。(違っていたらすいません)
もしこれが当てはまるなら、一年前に聞いたドラマCDを上回る物語で上書きすれば、今の囚われからは解放されるのではないでしょうか。
興味のあるDVDや本などありませんか。できれば楽しい方向に感情が動くもので。

また、ドラマCDの内容に頭が支配されたような気がしても、「考えないようにしなきゃ」と無理やり頭から追い出そうとするのではなく、あぁまた浮かんできたな、ふーん。と流すのも手です。考えないようにしなきゃ!と思うと余計考えてしまうスパイラルに陥るのではと思います。

3回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧