注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

大学1年生です 本当に辛いので大学を辞めたいです。 理由は色々あるんですけど、特に精神面で辛くなってしまってて・・・。 友達もできなくて、勉強もお

No.4 18/06/14 21:05
匿名さん4
あ+あ-

 大学の教務課で働く者です。
 相談者さんは思い詰めるあまり「退学する」という選択肢ばかりに目が向いておられるかと思いますので、他の選択肢についても少し考えてみてはいかがでしょう。
あくまでほんの一例ですが、例えば休学制度を利用するという選択肢が挙げられます。大学を一度休み、今まで頑張り続けて疲れている自分にお休みをあげたり、自分のやりたいことを見つめなおす機会を作ることはとても大切なことです。それらを実践した後に復学してみると、今とはまた違った考え方や見方で物事を捉えられるようになるかもしれません。
 また、「別の大学に移る」という選択肢もあります。相談者さんは一度大学に通われていますので、高校生までの時とは違った見方で「自分の将来の夢,学びたいこと,学ぶ環境etc...に合った大学」というものを探すことができるかと思います。仮に大学を移ろうと決められた場合でも「すぐ退学する」という選択肢以外にも、「籍だけ今の大学において入試に備える」といった方法があるなど、多種多様な選択肢が広がっています。
 一人で悩むと悪い方へ悪い方へと突き進んでしまい、精神的にも辛くなりがちです。ぜひ一度、学内の教務課あるいは話を聞いてくれるところへ足を運び、思い悩んでいることを吐き出してみてください。大学職員は大学に集う方々を支援するために働いています。必ず一緒になって考えてくれたり、相談者さんの将来のために様々な選択肢を示してくれますよ。

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧