注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

私の勤めている会社は、新しい部長が本社に赴任してきて以来、締め日にタイムカードを…

回答6 + お礼6  HIT数 493 あ+ あ-

匿名さん
18/06/16 04:41(最終更新日時)

私の勤めている会社は、新しい部長が本社に赴任してきて以来、締め日にタイムカードを提出しなくてよくなりました。

出勤簿に、出社時刻、退社時刻、残業の有無、公休、有給、などを本人が手書きで記入したものを提出します。

なので、少しくらい遅刻しても遅刻してなかったことにできますし、定時にならなくても、定時まで会社に居た事にして、退社することも可能です。

各営業所に本社の人間が監査に来ることはなく、営業所単位で不正し放題です。

他の営業所の人はわかりませんが、うちの営業所の人の中には、残業代を多く記入している人もいます。

私が入社した時にはすでにそういうシステムになっており、私も何度か定時まで残らず、本当に良いのだろうか?と、疑問に思いつつも、帰った事もあります。

それでも業務には、なんの差し支えもありません。

先輩方は「会社(本社)がタイムカード管理しないということは、こういう不正も認めるという意味だよ」と話されていて、全く悪いことをしているとは思っていないようです。

本社に問い合わせ、部長がなぜタイムカードの制度を無くされたのか尋ねたら「従業員を信じているからです」と話されました。
「万一、従業員に不正している人がいたら、どうされるのですか?」と尋ねたら「即刻解雇します」と言われました。

いつか、バレたらクビになるけど、それまではラッキーな会社に来た!と思って過ごせばいいのでしょうか。

みなさん、どう思われますか?

No.2661477 18/06/15 09:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧