注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

いまどき、障害者をバッシングしたがる人間がいるのが、いまいち解せません。障害者に抱きつかれたり、攻撃されたりっていってましたが、そういうことって、ヘルパ

No.65 18/06/20 15:38
匿名さん53
あ+あ-

主です。

>>60

いや、顔を真っ赤にして反論しているのは、11番さんなのではないかと・・・(笑)

そもそも、別の人間のレスにいろいろお返事していたのをひとつにまとめているようですが、なんかごちゃごちゃしてますねえ。

「一般人は被害に遭うことねえんだから黙ってろ」なんて、私は言ってませんよ? 確かに、障害者とかかわるお仕事についていない人間が、障害者に抱きつかれたりなんだりする可能性は、きわめて低いとは思いますが。しかも、このごろは、いろいろな対策がとられていますしね。

46番はそもそも11番さんのレスではないわけですが、まずは健常者と障害者のレイプやセクハラを起こすパーセンテージを、たとえば10万人中何名みたいな形で比べたほうがいいといっていたので、私は、それだと全体像がつかめないから、まずは全部の母体は何人くらい、そのなかの健常者と障害者、そしてそのあとのそれぞれのレイプやセクハラをした人がどれくらいになるか、まずは最初にみてみたほうがいい、46番さんがしたがっていることはそのあとでやったほうがいいのでは、といったわけです。

たとえば、人口は全部で100万人、健常者は99万人、障害者は1万人の町で、1年で、セクハラした人間は、健常者が2万人、障害者は201人だとしますね。こうすると、統計上は、人口1万人あたりのセクハラをやった人間が障害者のほうが、ちょっぴりだけ高くなります。でも、それで、「ほれほれ、みてみろ、障害者のほうがセクハラをする確率のほうが、高いじゃないか!」とかいわれたら、「え? いや、でも、それって・・・(笑)」ってなっちゃいますよね。

65回答目(86回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧