注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

片付けするの待ってます。 昨日の朝から散らかした玩具。 部屋中散らかってます。 今も片付けてますが 上は頑張ってるけど 下が集中力なくて

No.12 18/06/22 04:41
通行人12 ( ♀ )
あ+あ-

今は、刷り込みの時期ですよ。

①片付け=難しくて時間が掛かって疲れて面倒くさくて楽しくないこと。

②片付け=簡単で早く終わって楽で清々しくて楽しいこと。

↑どっちだと教えたいか。って話で。主さんのやり方だと、①だよね。お片づけしてくれる上の子も、頑張ってくれてるけど①だと感じてるのなら、片付け嫌いになるよ。

子供は、基本的に片付いていて綺麗な空間が好きですよ。ただ、方法や片付けを楽しむことができないだけで。

片付けたら気持ちがいい!綺麗だと嬉しい!片付けたら、またおもちゃで遊びやすくなる。って、覚えさせていく。片付けで疲れさせない。片付け楽勝だと刷り込む。

そういう方向性が大事だと思いますよ。

最新
12回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧