注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

旦那も6年前なくなりました。 いつまでも、旦那の親と住みたくないので、家を出た…

回答4 + お礼4  HIT数 460 あ+ あ-

OL( VNdRCd )
18/06/23 21:54(最終更新日時)

旦那も6年前なくなりました。
いつまでも、旦那の親と住みたくないので、家を出たいと思っています。
ただ、最近驚いてる事があります。
私は54歳。息子は22歳。
息子は、家を出たくないと言っています。
しょうがない事なので、息子は、もう大人なので、私から 独立したと思っています。
それよりは、問題なのは、私のプライベートや?仕事先の人(男の人)が 私が、独り暮らしをしたら教えて❗とアホな事を言ってきます。
私は、もう再婚は勿論、奥さんがいる男の人とも付き合いは考えられないのです。

死んだ旦那は、私にとって嫌な人でした。飲んだら、人格が変貌。私を殴ったり。
飲まないと静かな人でした。
旦那の親も、私とは、折り合い悪くて、息子が独立するまで、我慢していました。
けど、もうそれも後少しの我慢です。
それよりは、周りの男性方。
電話番号を聞いてきたり、独り暮らししたら、教えてとか。
挙げ句の果てまで、実家の親まで、(私の母)私の所に押し掛けようとするのでしょう。そして、舅まで。
私は今まで、自分の親 舅や周りが嫌だから、我慢してやっと独りになれる❗と自分の時間を手に入れたいと思っているのに、周りはそれに甘えて追いかけようとする。
だから言ってやりました。
来るな‼️鬱陶しいと。それでも、来ようとする神経。
鈍いのでしょう。
もし皆様ならこのような場合どういうふうに、かわしていきますか?
ご教授お願いします。

No.2665702 18/06/23 20:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧