注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

休日の親について悩みです。私の家では父が月半分ほど海外出張にいていないのですが父…

回答2 + お礼0  HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん
18/06/30 16:28(最終更新日時)

休日の親について悩みです。私の家では父が月半分ほど海外出張にいていないのですが父が帰ってくると私は休日がとても憂鬱になってしまいます。まず父は帰ってくるなり母や私や弟のやる事なす事に文句をつけてきます。台所の物の置き場や私の出かける場所や時間(夜遅かったりする訳では全然なく昼間です)弟のゲームのタイミングや服のセンスについてもです。基本的に父が家でいる場所(パソコンデスクやリビングの1番テレビの見やすい場所)には誰かがいるとすぐに怒鳴りだします。この前は私に「そこは俺が寝る場所だから猫をどけろ」と言ってきました。仕事で疲れているとは思いますがそこまで言うことではないと思います。そしてとにかく細かく、掃除の際にテレビが1センチでも曲がっていたら直してこいと誰かしらに直させます。カーテンの隙間やドアの隙間もです。基本的には自分で動かないので弟や私に「~取ってこい」と言ってきます。私や母や弟が何か目障りな事をしているとすぐに怒鳴るので今は3人で父の顔色を伺いながら生活してます。私も高校生ですが休日は外に出かけてしまうか、部屋にこもっていることがほとんどになりました。弟も来年中学生ですが休日は父が見たいチャンネル以外にほとんどテレビを回せないのでゲームもは好きな番組も観れなくて可哀想になります。母は特にです。料理の味付けがマズいだの買ってきた飲み物がマズイから買ってくるななどしょっちゅう言われてます。何か事情を聞く前にすぐ怒鳴って騒ぎ立てる癖を少しでも直して欲しいと何年も言ってるようですが全く直らないようです。父が車に乗っている時はもう逆に凄いです。対向車や前の車の走り方に文句をつけ「こいつ下手くそだな!よく免許取れたな!」や「おせぇんだよ!さっさと行けよ!これだからババァの運転はよ!」など毎回必ず怒鳴ります。これは親戚やおばあちゃん達と出かける時でも例外はありません。もう嫌です。高校卒業したらすぐにでも家を出られるように今はバイトと勉強を頑張っていますが弟や母はそんな訳にはいかないです。どうしたらいいでしょうか?温かいご回答よろしくお願い致します

No.2669287 18/06/30 14:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧