注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

結婚の挨拶のため彼の実家に行ってきました。 実家と言ってもお母さんは癌で亡…

回答5 + お礼4  HIT数 597 あ+ あ-

匿名さん
18/07/10 15:16(最終更新日時)

結婚の挨拶のため彼の実家に行ってきました。

実家と言ってもお母さんは癌で亡くなっているので一人暮らしのお父さんの家です。彼は次男でお兄さんは結婚し子供1人いて別世帯です。

お父さん1人なのでお寿司でも取るのかなと思っていたら大皿に3品、手作りのお料理が並んでてすごいなぁと思いました。しばらくするとお兄さん一家3人が来ました。子供さんは10ヶ月の女の子です。
お父さんが立ち上がって「離乳食を作ってくるね」と言って台所へ行きました。お兄さんの奥さんは何もしません。

私には姉がいて、姉の子は1歳2ヶ月で姉から離乳食の話は聞いてました。初期、中期、後期と分かれてて一応月齢で見るけど個人差があるから子供の食べ具合で進めるから大変なのよと姉が言ってました。

お兄さん一家は年2回帰省されるそうです。私の疑問は頻繁に会わない孫の離乳食を作ったお父さんとお父さんに任せきりのお兄さんの奥さんのことです。

離乳食のことってお母さんが作るものだと思ってました。お姉さんはどんな離乳食が出てくるか気にならないのかなと思いました。

なんとも思わないで普通に食事会が始まりました。違和感ありませんか?

No.2673783 18/07/08 22:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧