注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

私は大学を休学している実家住みの22歳です。看護大に通っていましたが、どうしても自分に合わず実習に耐えられずに辞めるという選択をしました。元々、看護師になりたい

No.6 18/07/19 23:39
お礼

≫5

回答ありがとうございます。
あなたの言うこと、正しいと思います。私も高校生の自分に会えるとするならばそのような事を言っていると思います。大学は学びたいことがあるから入るというのは確かです。私の意思で、甘い考えで大学に入りました。やり遂げることは大切で素晴らしいことだと思います。でも、無理だと思い引き返す、逃げることは悪なのでしょうか。やりたい事を見つけたことに大して喜んでほしいわけではないのです。私も喜んでもらえる、応援してもらえるとは思っていません。ただ、このまま親子の関係が終わるとするならば悲しいな。と思っているくらいです。私の毒親の認識が甘かったようです。申し訳ありませんでした。昔から感情的に動く母親でしたので、ものを投げつけられたり、見た目の制限(髪の長さ、服の丈)があり母の意に背くと無視や、「失敗作だ」「育て方を間違えた」と怒鳴られたりという事があったためそう感じていました。おっしゃる通り将来について考えていなかったのかも知れません。ただ目の前のしなければならないことをしていただけなのかも知れません。高校は遊ぶことよりも、勉強や学校活動に熱を入れ、周りを見れていなかったのかも知れません。

6回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧