注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

70代の両親との関係について悩んでいます。 妹と私の2人姉妹です。妹は専業主婦…

回答2 + お礼2  HIT数 325 あ+ あ-

匿名さん
18/07/21 01:43(最終更新日時)

70代の両親との関係について悩んでいます。
妹と私の2人姉妹です。妹は専業主婦です。
以前からずっと母が世話や頼み事を私にばかりしてきます。。
子供が保育園に行っていた3年ほど夕方の迎えと私の仕事が終わる18時頃まで預かってもらっていました。預かってもらっていた時は毎月少なくないお金を払っていました。
ですが、借りがあるんだから返してよというように数年後に家に来てもらい世話してもらうからと言ってきました。(数年後に仕事を辞めるつもりです。)
甥が私の両親(甥からは祖父母)の家から5年大学に通っていました。その5年間、妹もお金を払っていましたが、それは貯めて妹が困ったときに返すと言っていました。生活費は全て私の両親が出して、それ以外におこずかいもあげていました。
私が子供を預かってもらった際に払っていたお金は専業主婦でお金がないだろうと妹に全部あげていました。
借りがあるのは私ではなく妹なのではと思います。
なぜ私に世話を頼むのか理解できません。妹や妹の子供ばかり可愛がってひいきしています。
私の子供たちには見返りなしに何かしてくれたことはありません。
幼少期から私は妹と違って愛されていないと思っていましたが、私を利用するだけ利用するのかと思ってしまいました。
母に恩も感じていたので今まで従ってきましたが、もう縁を切りたいです。
それとも、仕事を辞めるなら世話をするべきなのでしょうか。
ご意見聞かせていただきたいです。

No.2679524 18/07/20 01:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧