注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

大人数がストレス。 会社の規模が大きい事もあり、毎日過ごしていく中で、人間関係…

回答2 + お礼0  HIT数 1028 あ+ あ-

匿名さん
18/07/25 16:11(最終更新日時)

大人数がストレス。
会社の規模が大きい事もあり、毎日過ごしていく中で、人間関係にストレスを感じています。働いている人は、何かしら悩みや嫌な事はあるとは思います。

学生時代から、仲良くなっても2〜3人で行動している事が多く、部活やサークルでも同様に過ごしていました。それ以上の人数でいてもストレスを感じる事はあまりありませんでした。

会社に入ってから15〜20人いる部署で、お昼は同期の女性7人でランチしています。ですが、毎日誰かに対しての攻撃的な口調や皮肉、陰口。口には出さないけれど、イラついている態度。発言に対しての相手が心の中で思っている事(プライドが傷つけられてムカついてる。劣等感を感じてイライラしてる。批判されて傷ついている)。時には、私も皮肉や攻撃的な態度の的になり傷つく事もあります。
どこの職場にでもあることだとは思いますが、この状態で自分がどう振る舞ったらいいのかわからず、大人数の中では黙ってしまいます。4人くらいであれば、ストレスなく過ごせますが、それ以上だと周りの人の気持ちが複雑に見えてきて、その場にいるだけで疲れてしまいます。大人数での会話も苦手です。大人数だと会話の流れを理解するのが苦手で、そこにそれぞれの気持ちとかが見えてきて非常に疲れます。もともと人混みも苦手で、いろんな情報がある場面にストレスを感じやすいです。

今後の長い人生で、この大人数の中で過ごしていくと考えるとすごいストレスを感じます。同じような方いらっしゃいましたら、どのように自分の気持ちを対処しているかなど教えてください。よろしくお願いします。

No.2680895 18/07/22 17:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧