注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

部活についてです。 吹奏楽部なのですが、先輩に「声が小さい」「自分で考えて行動しろ」と怒られてしまいます。 声が小さいと言われても、自分なりに声は出して

No.2 18/08/06 22:19
匿名さん2
あ+あ-

誰だって最初は何も出来ないものです。部活というのは、何かしら伝統があったり、それなりの歴史があるんです。それを理解するまで時間がかかったり、怒られたりするのは当然です。怒られるのが怖いなら慣れましょう。怖くないようにメンタルを強くしましょう。
私は別に吹奏楽ではありませんが、最初の頃は怒られてばっかりでした。でも慣れてくるうちにきっと出来るようになるはずです。
先輩さんだって、理不尽な理由で怒ってるのではないのでしょう?ちゃんと理由があって怒っているのであれば、それをきちんと理解して、次からは気を付けるようにしていけば、その場の雰囲気に慣れていくはずです。
もし、本当に無理!何年経ってもなれない!ってなったら、やっぱり辞めるのが1番です。
楽しくない部活をやっていても意味は無いです。自分にあっていなかったんだって割り切ってください。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧