注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

頭がもう駄目です。人生の優先順位がわかりません。病院に行くべきなんでしょうか。 頭がまわらずくるしい状況から脱却するためにどうしたらいいか、考えがまとまら

No.1 18/08/10 02:39
匿名さん1
あ+あ-

うーん。難しい問題ですね。

いろいろな問題を抱えているみたいなので、まずは、病院にいったほうがいいと思うのですが・・・

心療内科か精神科、あるいは、アルコール依存症の専門外来や専門病院などがいいと思います。

アルコール依存症の場合は、まずは、AAなどのアルコール依存症患者の自助グループに参加してみたほうが、いいと思います。

アルコール依存症の場合は、残念ながら、お酒を控えることは無理です。肉体的や社会的な不利益があっても、飲酒をコントロールできないことこそが、アルコール依存症の特徴ですので。

残念ながら、いまの医学では、アルコール依存症そのものを完治させることは無理です。

ただし、完全断酒(完全禁酒)をすれば、普通の生活を送れるようになります。仕事にもいけますし、家事や育児ももちろんできますし、趣味もできるようになります。

禁酒に成功している(あるいは、ちょっと飲んでしまってもすぐに禁酒を再開できる)ひとの多くは、AAなどの互助会(自助グループ)に通っているそうです。

主様の場合は、まず病院にいって、そのあとは、アルコール依存症患者の互助会(自助グループ)に通うのが、一番ではないかと思います。

〔アルコール依存症に関する総合サイト〕

*アルコール依存症ナビ*

http://alcoholic-navi.jp/

アルコール依存症の治療をしてくれる病院を探せます。治療法の解説なども。

〔アルコール依存症患者の互助会(自助グループ)と、アルコール依存症患者の家族や友人のサポートグループ〕

*アルコホーリクス アノニマス 日本 (AA)*

http://aajapan.org/

アルコール依存症患者の互助会(自助グループ)です。ここのミーティングは、匿名でふらりと立ち寄ることも可能です。

お大事に。

最初
1回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧