注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

転職について長文です。 長年勤めた会社を辞めたいと思っていたところ、元同僚の会…

回答2 + お礼2  HIT数 610 あ+ あ-

匿名さん
18/08/11 06:52(最終更新日時)

転職について長文です。
長年勤めた会社を辞めたいと思っていたところ、元同僚の会社が「人が足りなくてヤバイから来ないか」と誘われました。嫁の地元でもあり地元に帰れると喜んでいるのと、他の企業で働いてみたい気持ちがあり、いい機会なので元同僚を通じての連絡なのですが面接をお願いしました。

僕の実家は新聞販売所なのですがタイミング良く、連絡を待っている間に実家からも手伝ってと声を掛けられ、今の会社より給料を上げてくれるようで気持ちが揺らぎました。
嫁は地元に帰れるチャンスだと期待してましたが多いに悩んで、僕の気持ちを優先してか、嫁は給料上がるなら...と妥協で僕の実家がある地域に移住しました。
(その後に履歴書送ってと連絡きましたが断り、元同僚に訳を言ったら嫁を心配していました。)
嫁は帰省の為、実家に帰って生まれ育った土地に情が入ったのか、やっぱりこっちに就職してほしいと泣かれました。
その理由も、「義父はこれだけ給料を出すと言って置きながら、いざ引っ越してからこんなに出せないなどと話が違う。そもそも、これから2人目も生まれるし、地元の人間を見てるだけで自分もここに居たらと泣けて辛く今度は精神持たないと思う、貴方だって養育費払ってる身分だし、新聞販売店の将来が心配になってきた」と言われました。
今更なんですが、断ったのをまた元同僚に頼んで面接をお願いできるのか、新聞はそんなに将来性がないのか...
どう思われますか?

No.2691216 18/08/11 02:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧