注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

昔から男女問わず、悩んでいる人や1人で抱え込んでる人などほっとけない、救ってあげたいという気持ちがあり、よく手を差し伸べてしまいます。いじめも救って来ましたし、

No.10 18/08/12 22:19
匿名さん7
あ+あ-

>今は「救いたい」とは思っていません。「助けになれたら」とは思いますが。
それを聞いて安心しました。

親御さんに構われない寂しさから、困っている人を見て(自分と重ねている部分があったのか)
放って置けなかったのかもしれませんね。

>彼は恋愛心理学を学んでおり、落とせない女はいないと豪語していましたので、
自信過剰で優越(コンプレックス)感を持っている人は、実際は(劣等)コンプレックスが
あることも多いですし、本当に自信があるとは言えませんね。
そういうタイプには、今後は近づかない方がいいですね。
親の虐待というのはお母様ですかね。。人の好意や愛情を独占したり、相手を支配したいという
気持ちが強かったのかもしれませんね。

>毎日のように50件以上の着歴に留守電。LINEのメッセージ。
それは、滅入りますよね。電話で怒りや涙などで脅して、コントロールしようとしたわけですね。
まるで親に駄々をこねて支配しようとする幼児ですよね。幼児はまだ可愛いですが。
大人ですから、恐怖ですよね。

家を教えたなかったのは、幸いでしたね。家族には相談することはできましたか?
待ち伏せされるなど。。本当に恐ろしい思いをしましたね。
カウンセラーなどには相談されましたか。
友人の方には、今後そういうことがあれば一応は報告、相談した方がいいですね。。

人に頼るのが苦手な方ですか。相談できるような友人や、恋人はいますか?
あなた自身が、一人で抱え込んでしまって、上手に甘えられない傾向があるので、
問題を抱え込んでいて実は依存したい人を引き寄せてしまうのかもしれませんね。
相手を変えることはできませんが、あなた自身が今後、問題や人に対する接し方を変えることで、
悪循環から良い循環に変わる可能性はあるかもしれません。

あなたを頼ってくるだけの人との付き合いは、ほどほどにされてください。
あなた自身も相談できる対等で尊敬できる人との付き合いを増やせますように。

参考として、境界線(バウンダリーズ)の本を読まれるといいかもしれません。
境界線-バウンダリーズ- ヘンリー・クラウド著
この本は私も持ってますが、家族、友人、自分、仕事などケースごとに
書いてありお勧めです。(amazonだと内容も中身検索で少し見れます)

10回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧