注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

至急夏休みの宿題でオリジナルの幼児向けの絵本を書くことになりました。でも書くネタが思いつかないしページ数が6ページしかないです。6ページでおさまる内容で何かいい

No.2 18/08/15 22:58
お兄さん2
あ+あ-

 絵本を書くコツというのは、幼児の場合、ぬいぐるみなどで、分かりやすく言うと。
大きなクマのプーさんのぬいぐるみがありますよね。 貴方がぬいぐるみの横でも後ろでも良いので、ぬいぐるみを動かしながら、プーさんです。〇〇ちゃん、元気だったかな?ボクは元気だよ! 今日は幼稚園で何があったのかな?教えてくれる? という感じで話しを進めて行くと、ぬいくるみを動かし話してるのが貴方である事を100も承知で子供は乗って来ます。 乗りの悪い子は、教えない!なんて言いますが、イジワルだ、悲しいな。楽しい事があったら聞きたいな?と話すと食いつきます。 子供は貴方が動かしているぬいぐるみに楽しく話し始め、感情が豊かな子は、じゃね、バイバイ!と話しが終わった時に、ぬいぐるみにガシッと抱き着いたりします。 ようはこの絵本版です。 キャラクターは猫でも犬でも、何でも良いのです。 6枚の短いお話しで何を話しのポイントにるるか?
 子犬が捨て犬で、雨の日も風の日もトボトボと歩いていました。おなかがすいて泣き出したくなりました。泣きながら、トボトボ、トボトボと歩いて行きました。と話している時に、犬の名前がポチ君である場合、ポチ君頑張れ~!という声が子供たちから出ると、ぬいぐるみ同様に、ポチ君に自分の気持ちが伝わるかのように子供は反応します。もうその時点で話しに引き込まれている。 ぬいぐるみと話しいる状態。 最後は同じ幼稚園児くらいの男の子と女の子の兄弟に助けられ、ポチはずっとこの兄弟と仲良く幸せに暮らしました。で終わると、良かった良かった。という事になります。 子犬とこの兄弟が会話しても大丈夫です。犬とか猫が可愛い。というのは、対象が可愛いのではありません。可愛いと思える心を持っているから、可愛いと思えるのです。 言いたい事は何か?伝えたい事は何か?を優しい言葉に置き換えるだけで、キャラや粗筋は悩まなくても、自然と出て来ます。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧