注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

父親がおらず、兄弟も多くずっと人前では笑顔を絶やさず、人生悩み事とかなさそうだよね。って言われ続けて来ました。実際、見栄を張って、嘘をついて、笑って誤魔化してき

No.10 18/08/21 05:15
通行人1
あ+あ-

1です。

おはようございます(^-^)

『早く😣😣』って何??

おばさんだから分かりません😓


都合よく、おばさん。
都合よく、お姉さん♪

自分に都合よく解釈するのって大事ですよ。

この術を身に付けると、生きるのがちょっと楽になります☺️


悩み本文を読み直してみました。
専門学校を再チャレンジ。底辺過ぎて申し訳ないとのこと。

あなたが、生き生きとしていれば申し訳ないことなんてありません!

いいところに就職しても、残業やら責任やらで鬱になる人もいっぱいいます。それって親として見てて辛いよ?

いいところに就職して幸せそうでも、夫は浮気。妻は夫をATMとしか思っていない、事実上破綻の夫婦。

幸せな人もおられるでしょうがそうでない人もいます。どこで働くか、が幸せの基準ではないのですよ😉

専門学校だって申し訳なく思わなくてもいいの!‥‥って思えるようになるなの。今は思えないと思うけど。

うちは、親、離婚してないけど、お金はないほうでした。県内の国立を1つ受験。滑り止めは専門学校受験でした。進学校だったから、専門学校受ける人はほぼいなかったと。みんな私立の大学受けてたね。なんとか国立受かったけど、専門学校に行ってたら、当時は主さんみたいに思ったと思う。

だから、今は分からない、という気持ちはわかる。でも、そのうち色んな風に考えれるようになるんだよ、人間。みんな生きてたら辛いことあるもの。だから、自分が生きやすいように解釈するようになるんだよ。考え方、ものの見方かえると、けっこう大丈夫ことあるんだよ。


主さんは、頑張りやさん故に疲れちゃったと思うけど、頑張りやさんは主さんの魅力でもあるからね! これからの人生どうとでもなれるよ(^ー^)

最新
10回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧