注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

隣人が私を避けています。 しかも、あえて「わかるように」避けています。 私も…

回答17 + お礼15  HIT数 8623 あ+ あ-

匿名さん
18/08/21 19:52(最終更新日時)

隣人が私を避けています。
しかも、あえて「わかるように」避けています。
私も隣人がわざとらしく避ける様子を見せつけてくるので、
嫌でも避けられていることを認識してしまい。
毎日気分が悪いです。
どうしたら良いか思いあぐねた末に、
スマホのメモアプリにそれらの日時と内容を逐一記録していくことにしました。
2018年〇月〇日(〇曜日)〇時〇分、自宅を出た直後に家に入っていった。といった具合にです。
偶然ではないかと思われるかもしれませんが、
明らかに偶然の域を超えるようなことばかりされます。
偶然ではないことを客観的に知るためにも記録をするようになりました。
まずもって、記録をすることは良いことなのでしょうか?
とりあえず、私は嫌な思いをするのが嫌なのです。
記録をする行為自体が相手の嫌がらせに対する緩衝材になるのではという期待もありました。
「どうか今日は避けないでくれ」とビクビクするよりは
「いつでも記録してやりますよ」という心構えでいられるかなと思ったからです。
このような隣人を気にならないような性格なら一番いいのですが、
(そもそも悩みにすらならないのでここに投稿するようなこともないですからね。)
とても気にしてしまいます。
私の性格を考慮したうえでどうすべきですか?
嫌がらせされるされないは別として、
家を出るときと外出から帰るときの緊張は毎日のことなのでとても憔悴しています。

No.2694792 18/08/17 22:02(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧