注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

生後2ヶ月の息子がいます。里帰りしてないし手伝いも来てません。息子は可愛いですが、もう毎日ずっと「眠い」「疲れた」「体痛い」「頭痛い」と言っている気がします。も

No.8 18/08/17 23:20
匿名さん8
あ+あ-

まず出産による体へのダメージが大きい中(交通事故ぐらいのダメージがあるそうです…)睡眠時間を削っての授乳に次ぐ授乳。
まだうまく母乳を吸えない赤ちゃんを抱えて無理な体勢での授乳、そして寝かしつけ、寝てくれず次の授乳時間、エンドレス…。
そんな産後1ヶ月を経ての2ヶ月目ですよね。
疲労も蓄積されています。
身体的にはもちろん、精神的にも疲れてきます。
何がそんなにしんどいのか、聞かれると一言では答えられませんよね。だってもう全部ですもんね。説明したところできっと伝わりませんしね。
産後8週間は労働してはいけないと法律で決まっているいるほど母体はダメージでいっぱいです。
憲法に定められている「国民の三大義務」である勤労を禁じられるくらい母体は守られるべき時期にあります。
それってつまり、とにかくもうめちゃくちゃしんどい時期ってことを法律が示している良い例だと思います。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧