注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

こんばんわ。 どこかに悩みを吐き出したかったのですが 頼れる人も相談できる人…

回答4 + お礼2  HIT数 406 あ+ あ-

匿名さん
18/08/20 13:34(最終更新日時)

こんばんわ。
どこかに悩みを吐き出したかったのですが
頼れる人も相談できる人もいなかったので
ここに書きます。
私は小学生の時に両親が離婚しました。
母方につき母について行きました。
ですが母もまだ若かったこともあり彼氏ができ、再婚しました。
母がきつい性格だったという事もあり義父とよく喧嘩をしていました。
私と義父の関係は良好でしたが、私と母はあまり上手くいっていませんでした。
(お前なんか産まなきゃよかった)
など、色々なことを散々言われてきました。
それに嫌気が差し、精神的にもきつく、私は思い切って父のところに行くことにしました。
中三の頃から父と暮らしていましたが、父にも彼女ができたり、最近再婚しました。
でも、喧嘩が多くなぜか喧嘩をすると途中から私の事で喧嘩を始めるんです、
元彼女さんたちとも私が原因で別れたりしています。
夜中の3時4時まで父は怒鳴り続けて寝れません。
喧嘩の内容が聞こえるので尚更嫌です。
母と義父は喧嘩をしょっちゅうしていましたが、私が原因で喧嘩をしたことは今考えれば1度もありません。
父と義母は私が原因で喧嘩をします。
私は邪魔なんだなと思うことが増えました
父と義母と住むより、母と義父と住んでる時の方が楽しかったし、幸せでした。
でも、母とは父の所へ行くと言った時にほぼ絶縁状態になってるのでどうにも出来ませんし、行く所もありません。
でも、この家にいると
(私がいなければ喧嘩はしないのかな) とか
(誰も私を必要としてくれないし生きてる意味ないな) とか、思いたくないのに思ってしまいます。
何度も何度も死にたくなりました。
でも、死ぬのなんて怖くてできないしでも辛いし相談できる人はいないしほんとに消えたいです辛いです。どうしたらいいですか。
私は母と義父のところいた方が幸せだったのでしょうか。

長文を読んでいただきありがとうございます。

No.2694906 18/08/18 02:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧