注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

妊婦バッチ、どう思いますか? 批判を承知で失礼します。 妊婦バッチを堂々とカバンの前面につけて優先席の前に立つ人、どうかと思います。 自分のからだも赤ちゃ

No.90 18/08/26 06:25
匿名さん85 ( ♀ )
あ+あ-

忘れていましたので再レスです。

女性でも子供ができたらからって、仕事を辞めるような仕事内容でなければ満員電車に乗る状況もありますよね。

教師、看護師、保育士…など

特に 子供いて保育園に預ける人には いてもらわなくてはならない保育士さん。妊婦になっても働いている人いますよ。

妊娠中の学校の先生だっています。実際に、うちの子は、そんな先生が担任だった事があります。

そうなると妊婦でも満員電車に乗らなきゃいけませんよね?

満員電車にのらなきゃいいのに…は成り立ちません。

そんな人のために妊婦バッチってあるのかな?という感じがしてきました。

私の時代は、そんなものは なかったので前レスしたように少なからず通勤に困った事がありました。

主さんの仰っていることも解りますよ。

どんなものでも使い方次第でかわってきます。

妊婦バッチつけないのも主さんの自由。

妊婦バッチつける人も つける人の自由だと思います。

そもそも 高齢者、妊婦、子供連れてる人や障害がある人などに、席を譲る事が定着していれば、わざわざ妊婦バッチ必要ないと思います。

90回答目(191回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧